目次
どうも皆さん、こんにちは!
ここでは「カラオケで東方楽曲ぐらいしか歌えるものはないんだけど、東方楽曲って割と人前では歌いにくい歌詞が多いんだよね・・・」
っという人に向けてこの記事を作ってみました!
東方楽曲の最大のメリットは「歌詞を知らなくて原曲さえ知っていれば、ある程度は応用が利く」
っという面にあると思っていますので、是非飲み会なんかのカラオケなんかで歌っていただきたいものですね!
カラオケに入っている東方楽曲とは?
この記事でいう東方楽曲とは、「東方プロジェクト」の二次創作で作られた曲のことを指します。
ぶちメガネ先生
今週の金曜日飲み会かぁ~僕東方楽曲しか歌えないんだよなぁ~。でも東方楽曲は確かに人気ではあるけど一般に周知されてないしなぁ~こまったなぁ~
ソフィア
先生!!好きな歌を歌っちゃえばいいじゃん!そのほうが楽しいよ!!
アンナ
大人の飲み会っていうのはそんなに好きなものばっかり歌っていいものじゃないんだよ!ソフィアちゃん
ぶちメガネ先生
アンナちゃんの言う通り!例えば「チルノのパーフェクト算数教室」とか「HELP!me,ERINNNNNN!!とか歌ったら多分一週間は他の先生と顔見て話できないよ!!
ぶちメガネ先生
そんな先生をどうか助けてくれないかな?
アンナ
わかりました!
ソフィア
わかった~
カラオケの東方楽曲を歌うときの注意点
ぶちメガネ先生
まずは、東方楽曲を歌うときの注意点なんだけど、何か案はあるかな?
アンナ
まずは「しっかり自信をもって歌いきること」が大事なんだと思います。多分聞いているほうは東方楽曲のなんて1ミリも知らない人が多いと思いますので・・・
ソフィア
とにかく飲み会なんだから「お酒」のキーワードが入っている曲を選んだほうがいいと思いま~す
ぶちメガネ先生
あと、歌詞の中にキャラクター名が入っていない曲を選択してみるのもいいかもしれませんね!多分キャラクター名が入っていると「誰それ?」みたいな状況になりかねないですからね
アンナ
あと、暗い曲はなるべく避けたいですよね!あんまり飲み会にもよろしくないでしょうし・・・
ソフィア
歌い終わった後、同僚や上司に問い詰められることも考えられるよね!そのときどう説明すればいいかとか考えておいてもいいかも!
ぶちメガネ先生
ここらへんでちょっとまとめてみましょうか
東方楽曲を歌うときに気を付けたいこと
- 東方楽曲は知っている人じゃないと盛り上がりにくい
- なるべく歌詞の中に「お酒」などのキーワードなどが入った曲を選ぶこと
- 自信をもって歌うこと
- キャラクター名が入っていない曲を選ぶこと
- 上司や同僚に「これ何の曲?」と問い詰められる可能性も出てくる
飲み会のカラオケで歌えそうな東方楽曲
ぶちメガネ先生
さっき話したことを踏まえて何を歌たらいいかを教えてください
アンナ
自分で考えないんだ・・・
ソフィア
「囲い無き世は一期の月影」とかは?
ぶちメガネ先生
ソフィアちゃんそれいい選曲ですね~!囲い無き世は一期の月影は歌詞の内容も悪くないし、歌いやすい曲だと思います!
ソフィア
やった~!!
アンナ
「雨帰り」とかどうでしょうか?
ぶちメガネ先生
雨帰りは夏の飲み会とかに歌ったら多少は盛り上がりそうですね!いい選曲だと思いますよ!
アンナ
ありがとうございます!
ソフィア
「 花鳥風月」もいいんじゃない?
ぶちメガネ先生
たしかにいい曲ではありますが花鳥風月のいう名前の曲は他にも2~3曲別の曲がありますので、選ぶ際には注意したほうがよさそうですね!
アンナ
先生からは何も出さないんですか?いつも意見求めてばっかりですけど・・・
ソフィア
確かにそうだ!せんせーも何かいい曲教えてよ!
ぶちメガネ先生
確かにそうですね・・・
ぶちメガネ先生
では私から「全人類ノ非想天則」という曲をお勧めしてみます
ぶちメガネ先生
全人類ノ非想天則はどこぞのロボットアニメのオープニング曲にしれっとでてきても違和感がないような曲ですのでロボットアニメが好きな上司や同僚が飛びついてくるのかもしれませんね!
アンナ
真剣に歌えば喉を潰しやすい曲ですけど・・・
もしも、東方楽曲を歌ったせいで場の空気が悪くなったら?
ソフィア
ところでせんせー質問いいですかぁ?
ぶちメガネ先生
なんでしょうかソフィアちゃん?
ソフィア
もしも選んだ曲が合わなくて場の空気が悪くなったらどうするんですかぁ?
ぶちメガネ先生
その時は「自分が知っている限りの知識を生かして東方楽曲以外を歌う」多分これに尽きるとおもいますよ
ぶちメガネ先生
例えば何回もロードショーなどで流れている「天空の城 ラピュタ」の曲「君をのせて」を歌うとか
アンナ
人気急上昇したアナと雪の女王の「Let,it,Go」とかも歌うといいかもしれませんね
ぶちメガネ先生
そのとおりですアンナちゃん!
コメント