目次
どうも、皆さんこんにちは
パチスロ屋が家の近くにあるパチスロ屋が大好きな人にとっては格好の条件に住んでいるまっつんです。
今回は、「パチ屋がなぜクズの遊びと言われるのか?」っという事について解説していこうと思います。
パチ屋がクズの遊びと言われる理由
個人的にはパチ屋に行ってちょっと遊んでくるっという事に関しては別に娯楽の一環だしいいんじゃないのかなっと思っています。
ただの娯楽なのに印象が悪いっと言われる理由にこんなのが考えられます。
- 時間とお金を消費するため
- もしかしたら稼げるかもしれないため
- タバコ臭いから
これらを順番に解説していきます
時間とお金を消費するため
これに関しては、「他の趣味も大体お金と時間を消費する」ためこれ自体が原因とは考えにくいとは思いますが、「4円パチ」とか「20スロ」なんかになると一時間あたりに使うお金がけた違いにもなることが考えられる
そして当たりが来るまでの辛抱する時間とかも考えると
パチ屋=お金と時間を使う遊び=悪
っという考えに陥るかもしれません。
もしかしたら稼げるかもしれないため
パチ屋を遊び場に選ぶメリットとして「お金を稼ぐことが出来るかもしれないため」っというのもあるかもしれません。
自分はTwitterを良く眺めているのですが、そこでよく目にするのが「副業」っというキーワード
今の会社で働いていても給料が上がらないため、副業に走る・・・人も結構いるんじゃないでしょうか?
その「稼げるかもしれない」っという仕組みがパチ屋に人を集める魅力っというモノなんじゃないのかなっと思ったりもしています。
パチ屋の景品をゲットしてオークションで出してみるっという方法も可能といえば可能です。
タバコ臭いから
ここ最近では分煙が義務化されてきているためタバコを吸っていない人でもタバコ臭いっという事は無くなりましたが、昔からある印象でパチ屋=タバコ臭いっという固定概念が拭えないっという人も多いんじゃないでしょうか?
最初でも言いましたが分煙義務化されているため、現在はほとんどタバコ臭くはありません。
パチ屋をもっとうまく使う方法
パチ屋といえば
- 良さそうな台を狙ってお金を稼ぐ
- ド派手な演出を見て楽しむ
などが基本的な楽しみ方だと思いますが、実はパチ屋に行かない人でもパチ屋を活用することは可能です。
トイレとして使う
自分は何回か行ったことあるんですがパチ屋のトイレってかなり奇麗です!
もしかしたらそれなりのお値段のするホテルよりか質は良いしそれなりに広いです。
緊急時にパチ屋の場所だけは把握しておいた方が安心です。
マンガを読む
パチ屋の片隅にある漫画コーナーは結構人気な漫画を取り揃えていることが多いです。
なぜパチ屋に漫画が置いてあるのかっという理由はわかりませんが、とにかく人気な漫画があるのでパチ屋に行かない人でも暇つぶしにはちょうどいい場所です。
飲み物も買えるし、場所によっては軽食もあります。
一日中過ごせる場所ではないにしてもかなり居心地のいい場所です。
結構ガチャガチャうるさい所ではありますが。
涼みに行く。暖を取る
パチ屋って漫画や軽食などが充実しているだけでなく、室内温度もちょうどいい感じになっています。
正に夏は涼しく、冬はあったかい
・・・そんな感じです。
なので、ちょっとした待ち時間があったらパチ屋に行って時間をつぶすっという事も出来ます。
パチ屋は本当に台を打つ以外にもいろんな使い道があるので「パチ屋なんかに行きたくない!」っという人でもそれなりに楽しめるので是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
パチ屋は結構ラフな格好のひとが多い!
パチ屋に行ってみた感想なんですけども、仕事帰りとか休日で遊びに来た!っという人が結構多いイメージでした。
そこでまっつんは、そんなラフな格好をしたいっという人に向けてTシャツを作っています。
もし、よろしかったら見ていってください!
コメント